コープのガスについて
Q1.どうしてコープのガス料金は県内平均よりも安くできるのですか?
都市ガス、簡易ガスは、認可制度(2017年度自由化)により価格が決められていますが、プロパンガスは自由価格です。各会社が価格を自由に設定できます。 ガス屋さんから売り込みを経験した方が多くいらっしゃいます。 ガス会社は、新規獲得のため、現在の販売店の価格より安い価格を提示して利用を呼びかけます。 大手販売店は、こうして新規顧客を獲得、3ヶ月、6ヶ月後、いつの間にか値上がりして、消費者との間でトラブルになるケースが多くあります。 この大手ガス会社の既存利用者の価格は、売り込み価格よりも高く提供しています。 コープエナジーは、供給側設備にかかる設備費用を月々に分けて算出した基本料金と従量単価を明確にしています。 組合員の暮らしを応援するために設立したコープのプロパン事業です。 価格については、原油価格や為替の変動にあわせて価格の引き上げ、値下げを事前にお知らせして適切に価格を設定しています。 また、価格については、生協理事会にも報告しています。 まずは基本料金とm3あたりの従量単価を調べてみてください。ガス販売会社はいつでも変更することができます。
Q2.ガス屋さんを切り替えられるの?
いつでも変更できます。面倒な連絡、手続きはコープエナジーにお任せください。保安管理上遠隔地などを除き、コープのガスのご利用はできます。 アパートのガスは、オーナーの了解が必要です。 電話(フリーダイヤル0120-80-2939)にお電話いただければ、担当者が手続きをさせていただきます。
Q3.ガス販売会社の解約には違約金は必要?
違約金は発生しません。変更手続きも費用は発生しません。
灯油について
Q1.登録に料金は必要ですか?
必要ありません。お申し込み方法はこちらを参照してください。
Q2.毎年登録が必要ですか?
昨年登録して、今年も利用する場合は、お電話でご利用いただけます。 フリーダイヤル0120-67-1101
Q3.使用料が少なくても利用できますか?
ポリタンク2缶(36ℓ)から宅配いたします。ただしとちぎコープにご加入いただく必要があります。
Q4.配送日当日、ポリ容器を出しそびれてしまった。または直前に不要になったなどでキャンセル料金はかかりますか?
キャンセル料金は発生いたしません。後日配達に行ったり、次回でその分も給油する場合もありますが、給油しなかった場合は、その分はご請求いたしません。 あくまで給油した分だけのご請求になります。
器具の購入にあたって
「レンジフードの交換ができるの?」
「レンジフードの交換ができると思っていなかった」という声をいただきます。いま、お掃除が大変楽になるフィルターレスのレンジフードへ交換する方が増えています。 レンジフードのお掃除、年末、油でベタベタの換気扇を外して汚れを落とします。大変な思いで掃除をしている方が多く、お掃除サービスを頼む方も多いようです。 掃除1回15000円。10年で150000円です。これだけのお金をかけるなら、レンジフードを交換した方がお得です。
「コンロで魚を焼きたくない!」
最近の声で多いのが、「魚焼き=グリルの掃除がいやなので、グリルを使わない」という声です。お掃除が気になる方は、グリルにトレイを置いて使用する方も多いようです。 ヘルシー料理のために油で揚げない料理も流行です。高額な電気調理器を購入する方もいらっしゃいます。そんな無駄なことやめてください。 ガスコンロなら、グリルでノンフライ料理が作れます。グリルの汚れを押さえたタイプもぞくぞく発売になりました。
ガスよりIHがいい?
IHコンロは、IHで使える鍋やフライパンでなければ使えません。お鍋も重く、調理を簡単にというわけにはいきません。これは、熱を伝える方法が違うからです。 一般にIHコンロは、IHヒーターを2箇所とシーズヒーター(赤く見える所)を1箇所、そしてグリルがついています。 電気容量の関係で全部一緒には使えません。電気容量面から、ちょっと暖かめながらメインの調理をと言うわけには行かないのが現状です。 しかも、電磁波という問題が不安をよぎります。海外では、電磁調理器は普及していません。
給湯器も電気で節約?
心配な「湯切れ」は貯湯式の弱点。給湯器の貯湯式タンク内の汚れによる衛生上の問題、湯切れによる急速加温で電気代がかかるなど問題もあります。 深夜電力は安いのですが、昼間の料金が上がってしまうので一概に良いことばかりではないようです。 しかも、電気温水器は、大変高価です。